こんにちは。
2月のブログが書けませんでしたが、
あっという間に3月に。
花粉のシーズンに入り、アレルギー反応で集中力が途切れやすくなってきているのが結構辛いです。
でも暖かくなってきてとても嬉しい^^
実は来月4月でMIIIYOGAが5年目となります。泣。
コロナ禍で”やってみようかな”で初めてはや5年。
しっかりと計画を立て、ヴィジョンを持って始めたわけではなかったので
きてくれる皆さんと一緒にヨガをしながら、会話をしながら今の雰囲気が出来上がりました。
いつもきてくださる皆様のおかげ。
本当にありがとうございます。
この先もきっと変化していくと思いますが、
皆さん、そして自分の気持ちを大切に、きてくださる皆さんのお身体やマインドの調整ができるクラスをずっとずっと開催していきたいな、と思っています。
そしてこの”自分の気持ち”を大切にすること。
コロナ禍あたりから、すこし方法が変わった気がします。
そしてその方法をレクチャーする、みたいなビジネスも増えた気がします。
なんでですかね、みんな誰とも話せない、外出できないという”孤独”を味わったからなのかな。
私も少なからず感じた時期もありますが、
起きる出来事の核心を見るようにしたら、結構落ち着いたので、
なかなか掴めない時、おすすめです。
人って”楽しい” と ”楽しくない”
ポジティブとネガティブしかないそうです。
普通の時、って基本ないそうです。人間て。
なので不安や悩みは自分の感情次第で感じ方が変わります。
そして人に”楽しくない”、核心をずらしてくる、見えにくくして人にネガティブ思考を与えてくる人って
結構世の中にいます。本当に増えた気がします。そして大人の女性男性に多い。。
若い子の方が良くも悪くも素直。
そういう人って他者を悩ませること、論点をずらし、マウントを取ることでバランスをとっているんで、影響を受けないように受け取る習性を身につけていくしかない。
おすすめはどの人も、基本機嫌が悪い、という程で接すると
自分が安定します。
相手のコンディションで自分の方針がぶれやすい時におすすめです。
みんな色々あるけど、自分も色々ある。だから、
他人にも自分自身にも敬意と感謝を持って生活していきたいです。
今月もよろしくお願いいたします。
asami